桜木ピアノ教室のレッスンのお約束(レッスン規約)をこちらにまとめました。

◆レッスンについて◆

  • 月謝コースは曜日時間固定 年間36回(月3回)/年間24回(月2回) 
     毎年3月に4月以降の曜日時間調整をします。
  • マイスターコースは選抜(演奏・面談)があります。
  • 単発レッスン(ワンレッスン)コースは曜日時間 その都度相談の上決定します。
  • 定額制コースは平日10時~13時 限定です。
  • レッスン開講曜日 火・水・木・金・土 (月・日・祝はお休みです)
  • 開講コースは「ピアノ」「ソルフェージュ」「マイスター」「ワンレッスン」「定額制」です。
    ※現在マイスターコースは募集停止中です。


◆料金について◆

  • 入会金 5000円 
    (体験レッスン日より1週間以内にご入会手続きの場合4000円)
  • 体験レッスン  1000円(30分) おひとり様1回お受けいただけます。
  • 教材は指定のものをレッスン日までに各自でご購入いただきます。講師が購入した場合には、その実費をおつりのないように後日納めてください。
  • 演奏会・ピティナステップ・コンクールなどへの出演料は別途発生します。
  • 月謝・レッスン代はコースにより異なります。
  • コースは年度替わり(3月)にご希望を伺います。
  • お月謝は前月最終レッスン日に翌月分を納めてください。
    (定額コースのみ月最初のレッスン日に納入下さい。)
  • お月謝は遅くとも当該月10日までに納入をお願いいたします。直接の納入が難しいときはお振込みにてお願いいたします。(振込手数料はご負担ください)
  • 単発レッスンや追加レッスンのレッスン料はレッスン当日までに納めてください。
  • 単発レッスンや追加レッスンをキャンセルされる場合、
      前日:レッスン料の50%
      当日:レッスン料の100%
    キャンセル料として納めていただきます。
  • お月謝・レッスン料は、おつりのないように月謝袋に入れて納めてください。(新札である必要はありません)
  • 一度納入いただきましたレッスン代は返金いたしません。


◆遅刻・欠席・振替について◆

  • 遅刻や欠席は、レッスンにいらっしゃる道中で何かあったのかと心配になりますので、必ずご連絡ください。
  • 遅刻された分のレッスンは延長しません。レッスン開始時間にご注意ください。
  • 振替レッスンは原則致しませんが、学校行事が重なった場合、または1ヶ月前までにご連絡いただいたレッスンについては、教室で設定した振替日への振替が可能です。
  • 講師の都合でレッスンが休講になった場合、気象条件(警報)などで来室が危険と判断した場合には、こちらから振替を提案させて頂きます。
  • 振替レッスンの更なる振替は時間確保が難しいことからいたしかねます。


◆休会・退会について◆

  • 休会をされる場合は、休会予定月の1ヶ月前までにご連絡いただき、在籍料(1ヶ月1500円)を休会月分、休会前に納入してください。(例:4月から2ヶ月休会される場合は2月末までにご連絡いただき、3月末までに1500円×2ヶ月分 3000円を納入いただきます。)
  • 休会は最長3ヶ月までです。
  • 退会される場合は、退会する月の2ヶ月前の月末までにご連絡いただき、保護者の方が退会届をご提出いただくことで退会が成立します。(例:3月いっぱいで退会される場合、1月末までに連絡。)
  • 期限を過ぎてのお申し出はお月謝が発生します。


◆その他◆

  • レッスン中は電話に出ることが出来ませんので、LINE・メールでのご連絡をお願いいたします。
  • ピアノコースは、レッスンが進むにつれて楽器が必要となります。電子ピアノも可としていますが、鍵盤数が88鍵、ペダルの付いているものをご準備ください。楽器購入についてお困りの際はご相談ください。
  • レッスン時間は入れ替えの時間も含みます。ご相談事はレッスン開始時にお願いいたします。
  • 仮に次の時間帯が空いていたとしても、公平を期するため、レッスン時間の延長はいたしません。
    同様の理由から早くお越しになってもレッスン時間までお待ちいただきます。(準備もありますので5分前より早くいらした場合は教室の外でお待ちください。)
  • お子さまの安全面からもお迎えは遅れないようにお願いいたします。
  • 教室は住宅街にあります。駐車スペースに長く留まりること、エンジンをかけっぱなしにすることのないようにしてください。
  • 楽器や教室の備品はとても大切なものです。故意による汚損破損には後日損害分を請求いたします。
  • レッスン中の飲食は禁止です。水分補給のために水筒をお持ちいただくことは構いませんが、レッスンの前後にお飲みください。
  • マナーや衛生面からも手は清潔に・爪切り・靴下の着用(お付き添いの方も)をお願いいたします。トイレはご自宅などで済ませ、教室内でのご使用はなるべくお控えください。(家族も使用するトイレのため)
  • レッスン継続に支障がある言動が続く場合には退会をお願いすることがあります。
  • 成人男性のご入会は、原則、在籍生徒さんやそのご家族からの紹介のみとさせていただきます。(ただしご相談内容によってはお受けすることもあります。)